山歩きの記録
           2018年6月12日 内之浦ロケットセンター
Top
Back

今日はロケットセンターの見学です。
ロケットの打ち上げは今年になって見ることができましたが、次はロケットセンターを見学したいと思ってました。
いつにしようかと思ってましたが種子島の打ち上げが内之浦からでも見えると思って今日行くことにしました。
実は種子島でまたロケット打ち上げを見たいと思ってましたが、今回は打ち上げが15分程度早くなったため間に合いませんでした。
1月に日帰りで見たときは長谷公園に近いバス停に到着が13時9分で発射が13時34分でした。これで何とか間に合う時間でした。
バス停から公園まで歩いて15分程度かかり、今回の発射は13時20分なのでとても間に合いません。

ムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。4分15秒程度です。
  宇宙科学資料館の映像はほんの一部です。
  最後に種子島ロケットのムービーを入れてますが遠いので良くないです。
  BGの音楽はフリーで選べるのが少ないのであまり良くないです。

内之浦ロケットセンターに早めに着きました。入口でまず受付をします。
この許可証を受け取って入ります。


ここの正式名称は「内之浦宇宙空間観測所」となってますが、道路標識も「内之浦ロケットセンター」となっていますのでその名前でレポートします。

車で行くとすぐですが一番高い所まで行けます。衛星ヶ丘展望台です。
この写真の中央付近鉄塔の左に見えるパラボラアンテナの所です。


展望台には20台程度は駐車できそうです。
近くで見ると大きいですね。直径20mです。直径34mのパラボラアンテナも別にあります。


ここからは発射台は下に見えます。1月に見た発射はここからでした。


受付の外にでて発射台の近くまで行きました。
外に出る時も許可証は持ったままです。帰る前に返せば良いそうです。


打ち上げの13時20分までまだ時間があったので宇宙科学資料館に入りました。
上から入り階段を下りながら資料を見ます。


資料館の中です。右は発射台の発射時の様子ですが模型が動いてわかりやすいです。


発射の時間になると混むので早く行った方が良いと常連?の方から聞いていたので発射の30分前には展望台に戻りました。
展望台の見学者の車は14台程度でした。見学者も20人程度だったと思います。
少し下にも駐車できる所がありますが見学者は全部で30人程度だったと思います。
いつも来てると言ってあった方は今日はあまり見えないよと言ってありました。
見学者も今日は少ないなと言ってありました。

13時20分の打ち上げ時刻が近くなったので10秒程度前から動画撮影を開始しました。
最初は見えませんが青い空の部分まで上がると見えました。


すぐに上の雲の部分に入って見えなくなり雲から出て少し見えました。
打ち上げ時刻を知らないと気がつかないと思います。もちろん音も聞こえません。
ムービーを作成してます。その方が見えやすいです。

次は種子島のロケットセンターも見学したいと思ってますのでいつか?。