山歩きの記録
           2018年5月16日 阿蘇 烏帽子岳
Top
Back

インターネットでレポートを見るとミヤマキリシマの開花が早いようなので行ってきました。
ちょうど見頃ではないかと思われました。

草千里へは初めての道路を走りました。
熊本ICで降りて立野の少し先で右の高千穂・高森の方へ右折します。
この先は西登山道と書いてあったように思います。草千里の阿蘇側少し下った所にでて右に進むとすぐに草千里駐車場でした。家から2時間20分程度でした。
帰りは阿蘇駅前、小国・日田を通り帰りました。

ムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。3分10秒程度です。
  撮影順序と少し異なる所があります。
ついでに中岳火口のムービーも作成しました。音無しです。
  表示はここをクリックしてください。1分20秒程度です。

草千里浜駐車場から出発です。
草千里浜の右を通り山頂に向かおうと思いましたがロープがあり立ち入り禁止でした。
右写真が立ち入り禁止の看板です。車道からすぐの所にもありました。


登山道はこれだけではないので草千里浜を横切って西側から上がることにしました。
右に烏帽子岳を見ながら草千里を歩き正面に見える尾根の方向に進みます。


草千里の右側(東側)では登山者はほとんど見ませんでしたが、左側(西側)に行くと登山者を見かけるようになりました。



西の尾根に上がり草千里を振り返りました。


尾根を少し進むとミヤマキリシマの先に烏帽子岳の頂上が見えてきます。
ここのミヤマキリシマは2回目で1回目は2013年でしたが今年の方が良かったです。


尾根の途中には少し急な所もありますが短いです。
烏帽子岳の山頂です。中央付近の先に杭が見える所が山頂です。
20mもない程度の先ですが立入禁止です。高度差は1m程度か?
山頂に行く手前が狭いので立入禁止と思われます。


東尾根からの登山道の方向も立入禁止でそちらに下山できません。


天気が素晴らしく良くて暑くも寒くもない程度でした。遠くは霞んでましたけど。
山頂でお会いした方は福岡市東区からの人たちでした。
山頂で色々話をしたりした後下ることにしました、


広い草原の中を歩いて戻ります。


広い駐車場に戻ってきました。


今日見た花です。





この後は最近はじめたドローンからの撮影です。
草千里は人が多いし、馬が蜂と間違えて驚いて暴れるかもなのでだめだそうです。
駐車場の阿蘇火山博物館で山頂で飛ばして良いか聞くと、阿蘇自然環境事務所に聞いてくださいと言って電話番号を教えてくれました。
電話して山頂で飛ばして良いか聞くと、町村の境界付近で場所がはっきりわからないので判断しかねるだったと思います。
それで烏帽子岳はあきらめて中岳の方の先は良いか聞くと、良いけど火口は飛行禁止でした。
せっかく持ってきたのでロープウェイ駅の駐車場に行き、少し歩いて探しました。
駐車場から少し離れた所にベンチが見つかったのでそこから飛ばしました。

このムービーの表示はここをクリックしてください。1分35秒程度です。  
  まだ空撮は練習中です。



今日もどこまで上がるかやってみたら139mでした。140mの制限をかけているせいかも。


烏帽子岳のミヤマキリシマと比べると全然ですね。次はどこか別で狙います。


コースタイム
草千里駐車場(11:15)-立入禁止標識(11:31)-西尾根分岐(11:55)-烏帽子岳(12:20~12:46)-西尾根分岐(13:07~13:15)-草千里歩き開始(13:24)-草千里駐車場(13:42)

歩行距離 4.9K  累積標高 300m程度

青が今日の軌跡です。