山歩きの記録
           2017年2月26日 迎烏帽子
Top
Back

今日は久しぶりにシェルパの山行に参加して迎烏帽子山のフクジュソウを見に行きました。
元井谷登山口(第1登山口)を通過しおよそ3Km先の第2登山口までマイクロバスです。
駐車場は満車でした。止める場所はありません。
着いたのは10時頃でしたが、自分が車で行くなら土日は避けもっと早い時間に着くように行くべきだと思いました。

ムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。3分程度です。
  フクジュソウは短いですが最後にまとめています。

左が第2登山口駐車場、右が第2登山口入口です。


歩き始めた所にこの看板です。
ここのはフクジュソウと思っていましたがミチノクフクジュソウでした。
インターネットで調べると、ミチノクフクジュソウ、キタミフクジュソウ、シコクフクジュソウがあるようで単にフクジュソウと呼ぶのはないのかもしれません。
違いもわかりませんので今まで通りフクジュソウと書きます。


しばらく進むと開けた所に出てその少し先に分岐がありました。
左方向は福寿草となっています。後でわかりましたが仏石の群生地に直接行けるようです。
我々は真っすぐ進みました。


五合目標識の横を過ぎ下って行くと仏石分岐です。「第1登山口へ」の標識があります。


山頂に行く前に仏石のフクジュソウ群生地に行きました。
7年振りでしたがフクジュソウの数は減っているように思いました。
太陽が出てるかもう少し時間がたてば沢山開いたかもしれません。


仏石の裏の方へ回ってみるとロープがあり上がれるようです。
標識には「登ると危険」と書いてありましたが。


仏石分岐に戻り山頂に向かいました。右は途中の風穴です。少し暖かい空気が出ています。


左は展望台分岐です。展望台にはまだ行ったことはなくどんな所かわかりません。


迎烏帽子山山頂です。


遠くに市房山が見えました。これには映っていませんが少し右には白髪岳も見えました。


仏石分岐に戻り帰りは仏石には寄らず来た道を戻りました。




-----------------------------------------
今日途中で見たフクジュソウです。他に花は見かけませんでした。
行くときは蕾が多かったですが帰りには開いてました。






コースタイム

第2登山口(10:15)-福寿草分岐(10:57)-五合目(11:10)-仏石分岐(11:21)-仏石(11:32~12:06)-仏石分岐(12:20)-風穴(12:38)-展望台分岐(12:56~)-迎烏帽子山(13:18~13:33)-仏石分岐(14:23)-五合目(14:35)-福寿草分岐(14:57)-第2登山口(15:39)

歩行距離 9.0K  累積標高 902m

登山口標高が高いので高低差が小さい歩きでした。累積標高は半分程度にしか感じませんでした。


青が今日の軌跡です。