山歩きの記録
           2016年7月26日 下甑島 瀬々野浦
Top
Back

今日は甑島です。甑島は3度目になります。
今日は瀬々野浦に泊まり翌日助八古道を歩く積りでした。
所が着いてから色々話を聞くと、今はマムシが一番多い時期、それにヤマカガシも多いと聞いたので歩くのをやめました。
慣れた人は夏でも良く歩いていると聞きましたが私はやはり蛇は苦手です。
登山口だけは確認しました。

ムービーを作成しました。川内港から瀬々野浦の夕日までです。
BGMはなしなので静かです。表示はここをクリックしてください

高速船で長浜港に着きかのこゆりバスに乗って瀬々野浦に向かいました。
バスの行き先表示は瀬々野浦、地図にも瀬々野浦と表示されていますが、下甑島の人は普通西山と言ってあるようです。瀬々野浦の小学校も西山小学校です。
西山の居住者は100人を切り90人台だそうです。家はかなりありましたが空き家が多く年々居住者は減っているそうです。

高速船は川内港発で上甑の里経由で長浜に向かいます。
右が船内ですが綺麗です。


里港を出て長浜に向かう途中工事中の橋が見えました。
左の島が下甑島で橋の左の所が鳥の巣山展望台です。
この橋が完成すると、上甑島、中甑島、下甑島が繋がることになります。
3年程度先が完成予定と聞きました。


長浜に近づきました。左写真の白いのはレーダードーム、右写真のピークは尾岳です。


長浜から瀬々野浦までバスで42分です。本数は少ないですが連絡はピッタリです。
11時過ぎに瀬々野浦につきました。


すぐ前の海岸から見えるこれがナポレオン岩です。
この名前で有名になり下甑島の観光コースに入っているそうです。


この海岸の付近は奇岩が多くあります。


時間があるので夕日の下調べに前の平展望所に行きました。
民宿の近くから展望所まで歩いておよそ16分でした。


展望台から瀬々野浦の集落を見下ろしました。最近は空き家が多くなったそうです。


展望所から降りてきましたが時間があるので近くの小さな集落「内川内」に行ってみました。
バスで長浜の方へ20分程度戻ります。「内川内」はうちかわうちと読みます。
左写真の少し先は左が急坂で石段を下りてゆくと途中に民家があります。
ここは平家落人の伝説もあるようです。

人は見かけなかったですがコミュニティセンターがあり、そこで声をかけると人に会いました。
そこの女性にお茶を出してもらったり色々話を伺いました。
ここも空き家が多くコミュニティセンターに全員集まっても30名にならない程度とのことでした。高齢化が進み70歳でも若い方とか。
1時間程度でまた瀬々野浦に向かうバスで戻りました。


夕方6時半過ぎに出かけようとしたら民宿の御主人が、前の平展望所まで車で送ってくれるとのことで楽をしました。
帰りは歩いてでしたが暗くなるとマムシが車道に出てきたりするので、気をつけるようにと言われたのでヘッドランプを持って行きました。
展望所の2階に上がると良く見えます。


右端の岩がナポレオン岩です。


19時20分頃になると海の先に沈んで行きました。


夕食は最高においしかったです。普通では食べられない魚もありました。
民宿の御主人は川内からの瀬渡しをされている船長さんで自分で捕ってきた魚の料理もでました。