山歩きの記録
           2015年2月2日 立花山 小ツブラ、小一足
Top
Back

今日は立花山ですが初めての小ツブラに行きました。
久しぶりに近くの山友 辿人居士さんと一緒に歩きました。
立花山には井楼山、松尾山、白岳、大ツブラ、小ツブラ、大一足、小一足の七つのピークがありますが小ツブラだけは場所がわかりにくいこともあり、まだ行っていませんでした。
インターネットで調べてここだと思われる場所を通りました。

下原登山口の近くの駐車場に車を止めて出発です。
右は鷲尾大権現前です。


すぐ先の分岐は右の大権現登山道に向かいました。竹林の中を通過します。


荒れた沢を通ります。荒れた部分は短いです。


途中で右に登山道がありこれが小ツブラを通るのではないかと思いましたが真っ直ぐです。

大ツブラ入口は少しわかりにくいかもですが、右先に社が見える所から左です。
右先の社は大きくはなく林の陰ですこし見えにくいかもです。
少し進み左に曲がり少し坂を上がると大ツブラです。
標識は見つかりませんでした。林の中で展望もありません。


来た道を大権現登山道まで戻りました。
ここから小ツブラにはどこを進むかですが、普通は鷲尾大権現の方へ少し戻って左に入るようですが、来るときに標識は見つからなかったのでわかりやすい社の前を進むことにしました。
社の前を右です。はっきりした踏み跡はありませんがどこでも歩けます。


歩きやすい所を少し右に曲がって進むと尾根にでました。
尾根には踏み込まれた登山道がありました。こんな道があるとは知りませんでした。
標識がないのでわかりませんが多分この付近が小ツブラではないかと思いました。
少し左に進むと左写真の石垣跡がありました。


尾根をロープ沿いに進むとずっと急坂が続いていますが、石垣跡の方へショートカットしようと途中から左に進みました。
道はありませんが斜面を木を掴んだりして進み松尾山への縦走路にでました。


縦走路を左に少し下ると石垣跡分岐です。


立花口からの登山道にでて右に進み屏風岩分岐を真っ直ぐ進みます。


左写真は修験坊の滝分岐です。
真っ直ぐは大クスですがすぐ先で左へ上がります。
平坦になった所に右写真の標識がありました。


この平坦になった所は馬場跡です。この先に大一足と小一足が続いています。
大一足へはロープがある急坂の下りです。今日一番の急坂でした。


鞍部から少し登り返すと大一足です。「大一足」と書いた木がありました。


小一足へはまた急坂を下ります。ここもロープがあります。
小一足の標識はありません。
馬場跡から標高差で70m程度は下ったようです。


ここから急坂を登り返しです。
修験坊の滝分岐から左に進みました。


途中から右の山頂へ向かいます。分岐には標識は無かったと思います。
急坂を左に大きなクスを見て進みます。急坂の上は古いお墓の横にでます。


お墓の横から山頂はすぐです。右は福岡市ですが霞んでいます。


軽く食事を摂って出発です。
松尾山の方への道を少し下ると、左に新しいトラロープがあり踏み跡もはっきりしているのでここから曲がりました。


急坂をトラロープ沿いに下ります。
右の谷の社の所から上がって来た所を通過します。
歩きやすい整備された道です。


途中で右に曲がると大権現登山道に合流しました。
来る時にこちらが小ツブラではと思った場所でした。


鷲尾大権現の横を通り駐車場に戻りました。


小ツブラの尾根の道が整備されたり、石垣跡の近道も整備されたり、新しいロープが設置されたり最近は変わってきていますね。

コースタイム
駐車場(09:45)-鷲尾大権現(09:50)-大ツブラ分岐(10:07)-大ツブラ(10:13)-大ツブラ分岐(10:22)-小ツブラ尾根(10:32)-石垣跡分岐(10:52)-屏風岩分岐(11:06)-修験坊の滝分岐(11:08)-大一足(11:22)-小一足(11:31)-大一足(11:46)-修験坊の滝分岐(11:58)-山頂へ分岐(12:05)-立花山(12:25〜12:52)-小ツブラへ左折(12:55)-大権現コース合流(13:13)-駐車場(13:29)

歩行距離 5.6K  累積標高 600m

青が今日の軌跡です。