山歩きの記録
           2014年4月1日 藤原岳
Top
Back

花で有名な鈴鹿山脈の藤原岳に行ってきました。
登りは聖宝寺コース、下りは大貝戸コースを通りました。
聖宝寺コースは数年間通行止めでした。いなべ市観光課に3月中旬問い合わせた時は通行止めと言ってありましたが、26日に再度電話すると解除になったとのことでした。

ムービーメーカーでムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。

名古屋駅近くのビジネスホテルに泊まり西藤原駅まで私鉄を乗り継いでここから歩き始めです。
石段を下り車道に出て左に進みます。


左に小学校を見て少し進むと聖宝寺への分岐で左に進みます。
通行止めは解除と聞いていましたがまだ通行止めの標識はそのままでした。


聖宝寺コースは解除になったばかりで歩く人は少ないようです。八合目まで数人に会っただけでした。
石段を上がり平坦になり聖宝寺入口です。聖宝寺内は通り抜けできないとの案内板があったので右に進みました。


少し進んで聖宝寺コースは左です。この先にも通行止めの標識が残っていました。


砂防ダムの下に出ます。石段を上がり砂防ダムの右に出ます。
ここから石段を下ります。


石段を下った先から急坂となります。急ですが登山道はジグザグなのでそうでもありません。
二合目を通過します。


右に谷を見ながら上がります。


このように標識がありわかりやすいです。四合目は見落としました。


五合目標識を過ぎ数分で展望は開けてきます。
フクジュソウを見かけるようになりましたがこの付近はまだ咲いていません。


尾根に出て左に進むとすぐに六合目です。石が多くなります。
ガレ場注意の標識がありますが、英彦山の北岳の急坂に比べると大したことはありません。


七合目です。


先が開けて平坦になり数人の登山者が見えました。
大貝戸コースとの分岐点八合目です。


ここで会った地元の人に花の状況を聞いてゆっくり進みました。
すぐにフクジュソウが登山道の周りに咲いています。


九合目の少し前で北方向の展望が開けました。
左に見える白いピークは能郷白山で右先の白い大きな山が白山と聞きました。
今日は割と見える方だと地元の方は言ってありました。


フクジュソウを見ながら進みます。石灰岩の山でずっと石が多いです。


平坦になり藤原山荘に着きました。10人程度が休憩中でした。
山荘に入り食事です。


食事の後すぐ先に見える展望台に行きました。展望台まで20分程度と聞きました。
少し下って登り返します。展望台は岩を積み重ねたような場所です。


10人程度が休憩中でした。右写真の木の枝に隠れたピークが天狗岩です。


少し展望を楽しんで藤原山荘に戻りました。
右写真の白いのは雪です。北側の斜面にまだ残っていました。


藤原山荘を後にゆっくり下ることにしました。


八合目まで戻ってきました。右はこの八合目の案内板です。
なだれによる事故をなくすためにと書いてあります。
冬には山頂付近は雪が1m以上積もるそうです。霧氷はなかなか綺麗と聞きました。


大貝戸コースはここから右に下ります。大貝戸コースは表登山道となっています。
単調な下りが続きます。ジグザグの登山道で急な所はありません。
七、六、五、四、三、二と各合目の標識がありました。


右写真の鳥居の右から降りてきました。


少し下り大きな鳥居を過ぎると車道に出て左に駐車場がありました。
大貝戸コースを登る人が多いようで山荘から下りではこの鳥居まで30人程度とすれ違いました。


車道を通って西藤原駅に戻りましたが間違って遠回りしました。

--------------------------------------------
途中で見た花です。
とにかくフクジュソウが多かったです。5月連休頃になると別の花が咲き始めるそうです。




セリバオウレンとネコノメソウ


西藤原駅で会った名古屋市の人と名古屋まで一緒で花の情報を聞きました。
私とは逆で下りが聖宝寺コースだったそうですが、セツブンソウ、ヒロハアマナ、ミヤマカタバミを見かけたと写真を見せてもらいましたが私は見落としました。

コースタイム
西藤原駅(08:33)-聖宝寺(08:58)-砂防ダム(09:09)-二合目(09:23)-三合目(09:42)-五合目(09:56)-六合目(10:11)-七合目(10:26)-八合目(10:43〜10:47)-九合目(11:10)-藤原山荘(11:38〜12:09)-展望台(12:24〜12:37)-藤原山荘(12:51)-八合目(13:26)-七合目(13:37)-六合目(13:44)-五合目(13:54)-四合目(13:59)-三合目(14:07)-二合目(14:16)-大貝戸登山口駐車場(14:31)-西藤原駅(14:45)

歩行距離 10.7K  累積標高 1331m