山歩きの記録
           2014年1月19日 三郡山〜難所ヶ滝
Top
Back

三郡山や宝満山の天気予報では午前3時頃雪のマークだったので、雪を期待して三郡山に登り帰りに難所ヶ滝を通って戻りました。
残念ながら雪は少なかったです。

少し時間が遅かったので昭和の森の駐車場は2台分だけ空いてました。
宇美林道を進み右写真の所から登山道に入ります。
登山口標識はありません。このコースを私は前砥石Bコースと呼んでいます。


最初河原沿いに進みますが左に曲がり、登山口から数分で尾根歩きとなります。


途中急坂がありますが短くロープ場を過ぎるとまた緩やかな坂に変わります。


左写真は分岐で左に進むと前砥石Aコース登山口に下ります。
ここから右に前砥石Aコースを縦走路まで歩きます。


左写真の縦走路と書いた標識から5分程度で縦走路に出ます。
右写真が前砥石Aコース下り口の標識です。


縦走路に出てやっと雪を見るようになりました。
すぐに左写真の欅谷Aコース分岐を通過します。右写真は内住峡小河内分岐です。


北側の斜面、つまり上り坂の所では雪が多いですが下り坂では雪は少ないです。
右は欅谷Bコース分岐です。


最後の坂を上がって三郡山山頂に着きました。


今日は山頂には人が多いです。数えてみると50人を越してました。
山頂から福岡市の方向です。


しばらくゆっくりして軽く食事を取りましたが、ふと見回すと辿人居士さんを見つけました。
コースは欅谷Bコースとのことでしたが、天気が良いので登ってきたとのことでした。
これから難所ヶ滝に行くとのことで駐車場まで一緒に歩きました。

縦走路には少しだけ雪が残っていました。
右は難所ヶ滝分岐です。


河原谷北尾根コースとの分岐です。
マイナーなコースなので標識もなく間違って進まないようにロープが張ってあります。


雪は全くありませんでしたが、12本爪アイゼンを買ったので使ってみることにしました。
家の近くの博多の森公園で試しに装着して歩いて特に問題ありませんでした。
ここで同じように装着して下ると途中でアイゼンが外れました。
難所ヶ滝までに3回もアイゼンが外れたので使うのをやめました。
セミワンタッチアイゼンは初めてですがまた公園でやってみようと思いました。

大ツララのムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。

難所ヶ滝の大ツララです。


ツララは大きくは成長していませんが、雪はなくツララだけなのでこれも面白いです。




長いツララができてます。


氷のオブジェと言えるようなものもできてました。






大ツララからの下りでは雪はありませんでした。

これは小ツララです。以前より成長しているようです。


この後はいつものコースで昭和の森駐車場に戻りました。

コースタイム
昭和の森駐車場(08:55)-前砥石B登山口(08:57)-ロープ場(09:32)-前砥石Aコース合流(09:50)-縦走路(10:16)-欅谷Aコース分岐(10:20)-欅谷Bコース分岐(10:56)-三郡山(11:11〜11:49)-頭巾山分岐(12:05)-難所ヶ滝分岐(12:15)-河原谷北尾根コース分岐(12:19)-難所ヶ滝(12:48〜13:06)-小ツララ(13:20)-うさぎ道分岐(13:38)-昭和の森駐車場(14:12)

歩行距離 9.0K  累積標高 860m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画
像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平24情使、 第754号)