山歩きの記録
           2013年12月5日 仏頂山 河原谷北尾根コース・猫目コース
Top
Back

今日は仏頂山でした。
仏頂山に登る積りではなかったのですが、最近歩いていないコースを通る途中で仏頂山を通過しました。
上りは河原谷北尾根コース(P856尾根ルート)、下りは猫目コースでした。
どちらのコースも2年以上歩いていませんでした。
特にこのコースについては詳しくレポートします。

昭和の森の上側駐車場から出発です。草ヶ谷ダムの横を通り河原谷林道に出ます。


北尾根コースに入る所は河原谷沿いで左にほぼ直角に曲がる先50m程度の所です。
左にケルンがありますが2番の河原谷コース標識がわかりやすいです。
10:26


標識の後ろから左に入りましたが20m程度で尾根に出て右に進みます。
10:29                           10:36


最初急な所もあります。
10:38                           10:41


倒木の下を通過します。
10:43


岩が多くなってきます。
10:51                           10:57


緑色のロープの左を通過します。このロープと次の白いロープ付近が一番急だと思います。
11:02                          11:07


今度は白いロープの右を通過です。通過すると坂は少し緩やかになります。
11:10                           11:16


植林帯の中を通過したりします。
11:27                           11:33


右に特徴のある縦長の岩があります。
すぐ先にこのコースで一番大きな岩があります。大岩の左を通過します。
11:36                           11:38


急坂を進むと小さなピークを越します。右の写真ですが岩の右を通ります。
11:42                           11:48


林の中の緩いピークを越して進むと難所ヶ滝からの道に合流します。

久しぶりに北尾根コースを歩きましたが以前より道がわかりやすくなっているように思いました。
登山道らしき踏み跡がある程度ですが歩きやすい所を素直に歩けば良さそうです。
尾根を高い方へ進むだけなので間違いにくいと思います。

ロープを跨いで真っ直ぐ進みました。右に下ると難所ヶ滝です。
11:54                           11:59


縦走路に出ました。右の宝満山の方へ向かいます。


すぐに展望の良い岩の横です。岩に上がれば展望が開けます。


更に宝満山の方へ進み河原谷分岐を過ぎ坂を上がると長崎鼻です。
標識が新しくなってましたが、長崎鼻の名前は見つかりませんでした。


仏頂山です。社の後ろに三角点があります。


すぐ先のうさぎ道分岐から右に曲がりました。
下る途中で河原谷への分岐を2ヶ所通過します。
二つ目の分岐のすぐ先が右写真の猫目コース分岐です。
猫目コースは右の昭和の森の方向です。左は有智山城登山口となっています。


猫目コース入口の所が46番、途中に45番の標識があります。


この付近まであまり急坂はありません。
ロープは以前より増えたようです。44番標識の横を通過します。


ロープが数ヶ所ありますが右写真の最後が一番急かもしれません。


沢に出ますが右、左と5回渡渉します。


最後の右に渡渉して狭い道を進むと林道にでます。
林道を右に下ると沢に出ます。橋はありません。樋の下付近を渡ります。


大きな石の向こうが河原谷林道です。


林道に出て右に少し進み、左の草ヶ谷から来た道を通り駐車場に戻りました。

コースタイム
昭和の森駐車場(10:01)-河原谷林道(10:15)-北尾根コース入口(10:26)-緑のロープ場(11:02)-白のロープ場(11:10)-大岩左通過(11:38)-難所ヶ滝登山道合流(11:59)-縦走路(12:05)-展望の良い岩(12:13〜12:33)-河原谷分岐(12:38)-長崎鼻(12:45)-仏頂山(12:52)-河原谷分岐1(13:22)-河原谷分岐2(13:26)-猫目コース分岐(13:27)-猫目コース45番標識(13:40)-河原に出る(13:59)-河原谷林道(14:12)-昭和の森駐車場(14:30)

歩行距離 7.1K  累積標高 820m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画
像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平24情使、 第754号)