山歩きの記録
           2013年9月27日 山田緑地・皿倉山
Top
Back

最近のことですが北九州市内に山田緑地という広大な公園があるのを知りました。
場所は小倉北区ですが、戦時中は山田弾薬庫として建設・使用されていた跡地だそうです。
とにかく行ってみることにしました。
山田緑地入口の案内板です。コース等の詳しい内容はインターネットで公開されてますのでそれを参照してください。「山田緑地」で検索です。


広い駐車場のすぐ横のゲートから入ります。入園料は無料ですが駐車料金が300円でした。


ゲートで散策コースについて聞き、芝生広場を通って進みました。
ゲ−トで教えてもらった「森のゲート」です。
ここで氏名、電話番号、入園時間を記入して入ります。帰りにも時間を記入です。


整備された遊歩道です。池があり野鳥観察用の壁と窓もありました。


アゲハの谷分岐です。右がアゲハの谷終点で引き返しです。


アゲハの谷分岐に戻り、ドングリ峠に向かいます。木の階段があり少し上がります。


途中には標識があります。


標識に従って森のゲートに戻りました。
あまり坂はありませんでした。林の中なので展望はありませんが涼しいかもしれません。


ゲートを開けてもらい退出時間を記入しました。
結局森のゲートから先では誰にも会いませんでした。

次に展望台のあるエコプレイパークに向かいました。


写真のような3塔の展望台がありますが3番目の展望台から少し市街地が見えただけです。


芝生広場に戻りました。今日は小学生らしいグループが100人以上きてました。


山田緑地で見た花です。今の時期あまり多くはなかったです。
主なものだけです。
スズムシバナ(ピンボケです)            ゲンノショウコ


ヌマダイコン                       ツリフネソウ


----------------------------------
帰りに都市高速の途中だったので皿倉山に寄ってみることにしました。
ケーブルカーの山麓駅に行き往復1200円の切符を買いました。
去年の所にタカネハンショウヅルがないのでビジターセンターに聞きましたが、どうも草刈りでなくなったのではないかと思えます。

山頂に行きましたが今日は空気が澄んでいます。


関門大橋も良く見えました。


往復切符を買ってましたが天気はいいし時間もあるので歩いて下ることにしました。


国見岩コースに入る所の展望台に10人以上の人がいました。
ハチクマの撮影者達です。色々と話を聞き教えてもらいました。


初めての国見岩コースです。ビジターセンターで最近草を刈ったので歩きやすいと聞いてました。
左が国見岩コースの下山口です。すぐにう回路の標識がありました。


う回路が沢山あるようです。直登ルートの標識に従い真っ直ぐ下れば間違いないようです。
すぐに国見岩に着きました。


岩の端まで行くとかなり高度感があります。


岩の手前右から下りました。右は「大蔵 丸山台」の標識です。右に向かわず真っ直ぐです。


この様に直登ルートの他に西ルートと東ルートがあり分岐が多いです。
西ルートと東ルートは直登ではないのでう回路の様な楽なルートと思われます。


また大蔵への分岐です。今度は「大蔵 河内貯水池」となっています。
大蔵登山道コースは知ってましたが丸山台と河内貯水池の違いはわかりません。


国見岩コースは帆柱稲荷神社方面の標識の方へ進めば良さそうです。


途中に「だんだん広場」への分岐もありましたが真っ直ぐ下りました。


最後に間違ったようです。
左が国見岩登山口、真っ直ぐが帆柱稲荷登山口の所を真っ直ぐ進みました。
右写真の所から車道に出ました。


GPSの地図を見て左に進むと稲荷神社の所に出ました。
石段の左には国見岩コースと→が書いてあるのでさっきの所が左だったのではと思いました。
この後は右下の長い石段を下ります。


石段を降りて車道を左に進むとケーブル山麓駅がすぐでした。

山田緑地のコースタイム
山田緑地ゲート(10:25)-森のゲート(10:35)-中の道分岐(10:52)-アゲハの谷分岐(11:01)-アゲハの谷終点(11:08)-アゲハの谷分岐(11:14)-どんぐり峠中の道分岐(11:29)-森のゲート(11:43)-エコプレイパーク入口(11:52)-3番目展望台(12:07)-芝生広場(12:17)-駐車場

歩行距離 5.3K程度  累積標高 200m程度

山田緑地での軌跡です。広いのに気がついて途中でGPSの電源を入れました。


皿倉山コースタイム
ケーブル山頂駅(13:07)〜ビジターセンター〜山頂-国見岩コース下山口(14:10)-国見岩(14:14)-大蔵丸山台分岐(14:19)-大蔵河内貯水池分岐(14:26)-だんだん広場分岐(14:43)-国見岩登山口・帆柱稲荷登山口分岐(14:44)-車道(14:52)-帆柱稲荷石段(14:54)-ケーブル山麓駅駐車場(15:02)

歩行距離 3.2K程度  累積標高 +140m -592m

皿倉山の軌跡。青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画
像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平24情使、 第754号)