山歩きの記録
           2012年9月20日 九重 猟師
Top
Back

今日は九重です。猟師山と合頭山に行きました。
日田バスに豊後中村から乗り筋湯温泉で降りて歩き始めました。
車道歩きです。
牧ノ戸峠への車道を左に見て進みます。八丁原発電所入口を通過します。


一目山登山口を右に見て通過します。スキー場入口から入りました。


ゲレンデを歩きました。先のピークが猟師山です。下側スキーリフトの終点の所から入ります。


シャクナゲ谷 散策路の標識があります。


踏み跡ははっきりしています。うさぎコース、かめコース分岐標識がありました。
右のかめコースに進みました。


すぐに林道に出ました。出た所にはポールが立ててありました。


10m程度左に進むと右に標識があり踏み跡がありました。
猟師山の標識がないので左に歩いて探しました。


すぐ先に林道へ左から上がってくる踏み跡がありました。うさぎコースかもしれません。
その数メートル先の右に踏み跡がありました。ここは赤テープだけです。


最初の標識の横の踏み跡の方がはっきりしているようなのでそこから入りました。
最初はテープがありましたがすぐになくなり踏み跡もなくなりました。
林道に戻って食事を取りながら地図を調べました。
地図を見てもわからないので左先の方の踏み跡から入ることにしました。

これは帰ってから軌跡を見てわかりましたが、左に進むべき所真っ直ぐ進んだようです。
平坦に近くどこでも歩ける様な所で薄い踏み跡にも見える所もありました。
林道の部分の拡大です。赤が以前猟師山から下った時の軌跡です。


左先の踏み跡から入ると最初の10mか20m程度は岩の上の歩きにくい道ですが、通り過ぎると歩きやすい道です。テープも見つけやすかったです。


少し進むと右からの散策路と出会いました。これが最初の標識の横からの道ですね。


シャクナゲの木は沢山見ましたが蕾は見つかりませんでした。
大きな岩の上を越したりしました。林から出て展望が開けました。


ススキの中の道を上がって行き山頂に近づくと潅木帯の中の道となります。


猟師山に着きました。標識は猟師岳となっています。


山頂を過ぎて坂を下って行きます。
途中でほぼ正面に見える九重連山です。左から三俣山、星生山、扇ケ鼻です。
扇ケ鼻の少し左に久住山が少し頭を出していました。


一旦下って少し登り返したピーク付近が合頭山への分岐です。


二つ目のピークが合頭山です。


分岐に戻り坂を下って登山口に降りてきました。


車道を歩いて牧ノ戸峠に着きました。
黒岩山への途中の展望台から見た猟師山と合頭山です。
左奥のピークが猟師山です。
手前のなだらかな三つのピークの左端が分岐地点、右端のピークが合頭山です。


バスの時間まで大分あるので長者原まで歩こうと思っていましたが、今日は膝の調子があまり良くなくていつもより痛みがひどいのでやめてコーヒー飲んだりして時間をつぶしました。

随分秋らしくなってきました。汗もそれほど出ませんでした。
牧ノ戸峠で外にじっとしていると寒いほどで長袖の上着に着替えました。

--------------------------------------
今日見た花です。

サイヨウシャジン。右は白です。


イヨフウロとヤマラッキョウ。ヤマラッキョウは後1週間程度で開くかも?


ママコナとリンドウ


ホソバノヤマハハコとホクチアザミ


マツムシソウ


コースタイム 
筋湯温泉(10:36)-牧ノ戸峠車道分岐(10:51)-八丁原発電所入口(10:56)-一目山登山口(11:13)-スキー場入口(11:19)-散策路入口(11:34)-うさぎ・かめコース分岐(11:41)-林道(11:44〜12:10)-散策路分岐(12:19)-猟師山(12:41)-合頭山分岐(13:13)-合頭山(13:27〜)-合頭山分岐(13:45)-猟師山登山口(13:57)-牧ノ戸峠(14:12)

歩行距離 8.9K  累積標高 +734m -377m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平23情使、第758号)