山歩きの記録
           2011年10月27日 星生山 紅葉
Top
Back

23日に三俣山に行きましたがガスであまり良くなかったので再度行きました。
三俣山は遅いのではないかと思い今日は星生山にしました。

バスで牧ノ戸まで行き歩き始めました。
牧ノ戸駐車場は満車でした。大曲駐車場も満車でした。車道脇にも沢山止ってました。


平日ですが天気が良いので沢山の人が来ているようです。
ルートの説明は簡単にします。沓掛山を通りまず扇ケ鼻分岐に向かいます。
沓掛山の山頂付近からです。右は通り過ぎて沓掛山を振り返りました。


これは今から向かう星生山です。


朝はだいぶ冷え込んだようです。日陰の部分にはまだ霜柱が残ってました。


扇ケ鼻分岐を過ぎ西千里浜の星生山分岐を左に曲がりました。
右写真のピークが星生山です。急坂を上がります。


久しぶりに星生山の山頂に来ました。硫黄山を見下ろしました。


三俣山の先に見える由布岳と右は阿蘇の根子岳と高岳です。


今日は割りと展望が良く祖母、傾も良く見えたし平成新山も良く見えました。
祖母の先にも山が見えましたが山名はわかりませんでした。
これは星生新道への下り口の標識です。植生保護と事故防止のため通行禁止です。
残念ですね。ミヤマキリシマの時は素晴らしい登山道でしたが。
せめてここから大岩までの往復でも可能となればと思ってますが。


下山は西尾根の岩場の横を通りました。急坂を下り池糖に寄ってその後は扇ケ鼻です。


扇ケ鼻分岐から扇ケ鼻の方へ急坂を上がった所で左へ向かいました。


ずっとロープに沿って進みますが一番先はなかなか展望の良い場所です。
ここは行止りで元に戻り扇ケ鼻に向かいました。


扇ケ鼻からの阿蘇五岳です。宝石のような赤い実を見つけましたが何でしょう?


扇ケ鼻から分岐に戻りゆっくり紅葉を眺めながら牧ノ戸に向かいました。
沓掛山の所は東端のピークに始めて上がってみました。
そのピーク付近から沓掛山の眺めです。


牧ノ戸峠に戻りバスを待っているとヘリが沓掛山の付近に来て救助作業を始めたように見えました。
ホバリングしたヘリから二人が降りて負傷者を吊り上げたように見えましたが遠くからなので詳しくはわかりませんでした。


---------------------------------------------------
紅葉の写真です。

星生山の西側の斜面です。


斜面の紅葉をズームアップして見ました。


池糖の所から見た星生山西尾根の岩場付近です。


扇ケ鼻から見た肥前ケ城の斜面です。


帰りに見た星生山の西側の斜面です。


星生山の西側の斜面の下の方です


登山道の横が崩壊した所の下の谷(鍋谷?)です。先に見えるのは沓掛山です。


------------------------------------------
花はリンドウとアキノキリンソウだけです。


コースタイム 
牧ノ戸(11:09)-沓掛山(11:31)-扇ケ鼻分岐(12:13)-星生山分岐(12:22)-星生山(12:42〜13:02)-池糖(13:23〜)-扇ケ鼻分岐(13:32)-扇ケ鼻(13:57〜14:12)-扇ケ鼻分岐(14:24)-沓掛山東端(15:03)-牧ノ戸(15:30)

歩行距離 不明。GPS記録部分だけでは4.1Kでした。

青が今日の軌跡です。星生山から下り西尾根の岩場付近でGPSの電源が落ちてその後記録なしです。
電池は大丈夫ですがたまに電源が落ちる時があります。
原因は不明でサポートに電話したら送り返してくれとのことですがまだそのままです。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)