山歩きの記録
           2011年9月14日 福智山 筑豊新道経由
Top
Back

今日は久しぶりに福智山です。
上野バス停の先を左に曲がってすぐに数台駐車できる所がありそこに車を止めました。
標識に従って進むと登山口です。


虎尾桜分岐標識を過ぎる頃から荒れた沢歩きとなります。


途中で林道を横断します。下は横断する所の標識です。倒木がありますが下を通りました。


林道横断後は道は歩きやすくなります。
上野越に着きました。古い木のベンチがあります。
下は上野越の標識です。左が鷹取山、右が福智山、真っ直ぐは内ケ磯です。


筑豊新道を通るため内ケ磯の方へ下って行きます。
しばらく下ると右に広い林道が見えます。林道はここが終点です。


林道を進むとすぐに筑豊新道入口です。


登山禁止と中級者以上の方が利用くださいの標識がありますが現在は特に注意事項はなくなっているのではと思います。
この筑豊新道の終点に以前はロープが張ってありましたが現在は取り外してあり上から下る場合は誰でも入れるようです。


最初は左岸(谷の右側)を歩きます。急な所にはロープもあります。


下の木の所で渡渉します。水は少なかったので特に問題なしです。


これから右岸を歩きます。少し岩場が多くなったようです。


落石危険の古い標識もありました。この上付近のロープ場が一番急かもしれません。


急坂が続きましたが沢のすぐ横の登山道で、林で陽も当たらないので涼しいように思いました。
ゆっくり歩いたこともあって疲れはあまり感じませんでした。
沢の水がなくなった付近でまた左岸歩きとなります。
大きな岩は少なくなり上の方が明るくなってくると上野越からの登山道に出ました。
ここが筑豊新道の終点です。ロープも注意標識もありません。
筑豊新道は特別にむづかしい所はありませんでした。宝満山程度だと思います。
ただ、道がわかりにくい所があるので間違わないように注意が第一です。


筑豊新道終点から登山道を左に進むとすぐ先に福智山の山頂が見えます。
右の笹原を通りました。右が山頂です。


山頂では20人程度の登山者を見かけました。
太陽は照り付けていますがそれほど暑くはありません。
筑豊平野です。


平尾台の方向です。


山頂からは急坂を下って荒宿荘にちょっと寄りました。近くの水場で水も補給です。
少し山頂の方へ戻って右の写真の標識から右に向かいました。


上野越への下る途中で鷹取山の山頂が見える所があります。初めて寄ってみるつもりです。
上野越から真っ直ぐ鷹取山に向かいました。


GPS軌跡を見ると真っ直ぐ歩いたようですが右側の斜面を回りこんで歩いたように感じました。
林を抜けると左先に福智山が見えます。


山頂は平坦で山頂標識は見ませんでした。
鷹取城は山城としては他に礼のない高い山にありトーチカを思わせるような鉄壁の要塞だったそうです。
礎石が少し残っているようです。


今日の歩きでこの山頂が一番暑かったです。
上野越に戻りまた荒れた沢を通り駐車場に戻りました。

-----------------------------------------
今日見た花です。

キバナアキギリとアキチョウジ


ヤマホトトギスと右はノコンギクかヨメナ?


これはヤブマメのようです。


これはトモエシオガマと思いますが?。
トモエシオガマは茎の一番上にだけ花を集めてつけるとなっています。
これは一番上だけに咲いてますね。
ただトモエシオガマは分布が本州中部地方以北となっているのでちょっと疑問です。


コースタイム 
駐車場(08:44)-上野登山口(08:49)-林道横断(09:23)-上野越(09:44)-筑豊新道入口(10:06)-右岸へ渡渉(10:23)-落石注意標識(11:04)-筑豊新道終点(11:27)-福智山(11:44〜12:04)-荒宿荘(12:16〜)-上野越(12:58)-鷹取山(13:13)-上野越(13:25)-林道横断(13:36)-上野登山口(13:59)-駐車場(14:04)

歩行距離 9.9K  累積標高 1,115m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)