山歩きの記録
           2011年7月23日 甑島 鳥ノ巣山展望台
Top
Back

甑島二日目の朝です。
朝早く海岸を散歩しました。日の出から時間がたっていますが現在5時58分です。


これはゴーヤの黄色い花です。


高速船シーフォークに乗って下甑島に向かいました。
下甑島の鹿島で降りて鳥ノ巣山展望台に向かいました。鹿島港の案内板です。


標識に従い右に進みます。鳥ノ巣山展望台は右の写真の右先の鉄塔の横を通ります。


すぐに分岐です。真っ直ぐは円崎灯台、右が鳥ノ巣山展望台です。
道路横には自生のカノコユリが咲いています。


鉄塔の横を通り少し下ると車道の終点です。ここから灯台と展望台はすぐです。


これは展望台の広場です。


灯台の右下に下って行きました。
自生のカノコユリと黄色はニシノハマカンゾウです。


灯台下の展望台からです。


左は橋の工事中です。中甑島と下甑島を結ぶ橋で10年程度先の完成だそうです。
右はニシノハマカンゾウの群生です。


灯台の下付近は草原のような場所でカノコユリの自生地です。


カノコユリとニシノハマカンゾウです。


ハマユウも咲いていました。


鳥ノ巣山展望台を後にして夜萩円山公園に向かうことにしました。
分岐に戻る途中からです。夜萩円山公園は正面のピークと先のピークの鞍部付近です。


鳥ノ巣山展望台分岐から今度は円崎(つぶらさき)灯台の方へ進みます。
少し峠を上がった所にヘリポート公園の標識がありました。右がヘリポートです。


今日もめちゃくちゃ暑いです。
帽子が汗を吸い上げ庇の先からポタポタと汗が落ちてきます。
途中で引き返そうかと思うほどでした。少しの歩きですがここまで1リッタは飲みました。
今日は10人程度に会いましたが車ばかりで歩くような人はいませんでした。
車道を進むと下り坂となり夜萩円山公園に着きました。


木の階段がありますが左は絶壁です。


木の階段を上がり左に進むと向う側の絶壁を見ることができます。
凄い高度感がありますがずっと柵があるので少しは安心です。


この付近にもカノコユリが自生しています。


ニシノハマカンゾウも自生しています。


これはハマナデシコですね。


これは調べてましたが、ハマナタマメのようです。


最後にハマヒルガオ(ノアサガオ?)とハイビスカスです。


来た道を鹿島港へ戻りました。
今日も30度以上の中での歩きでとても疲れました。
観光客が多いのではと思っていましたが少ないです。
昨日もほとんど会わず、今日も観光客らしき人は2〜3人に会っただけでした。
地元の人には何人か会いました。
もし甑島に行かれる方は船は高速船ではなくフェリーの方がお勧めです。
時間は少し遅いだけでずっと安いです。

コースタイム 
鹿島港(10:00)-鳥ノ巣山展望台分岐(10:07)-鳥ノ巣山車道終点(10:18)〜灯台・展望台〜鳥ノ巣山車道終点(10:55)-鳥ノ巣山展望台分岐(11:08)-ヘリポート公園入口(11:25)-夜萩円山公園(11:42〜12:04)-ヘリポート公園入口(12:24)-鳥ノ巣山展望台分岐(12:36)-鹿島港(12:43)

歩行距離 7.2K  累積標高 501m


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)