山歩きの記録
           2011年5月28日 屋久島 島内観光ツアー
Top
Back

毎年行われているしゃくなげ登山に参加して宮之浦岳往復の予定でしたが、雨のため中止となり島内観光バスツアーとなってしまいました。
ツアーで周った所はヤクスギランド、千尋の滝、大川の滝です。
シャクナゲですがタクシーの運転士の話では花はあまり咲いていないし、蕾みもほとんどないと言ってました。

福岡から屋久島へは現在JACの直行便が運行されとても便利です。36人乗りのプロペラ機です。
自宅を出てスムーズに行けば2時間もかからず屋久島です。飛行時間は1時間程度です。
2年前に行った時は6時過ぎに家を出て屋久島に着いたのは13時頃でした。
料金ですが、飛行機は早割り購入で往復35,600円です。他の路線と比べると高いです。
九州新幹線、トッピーを利用すると割引なしでほとんど飛行機と同じ料金なので、割引分だけ新幹線利用が安くなります。

安房の民宿に泊まりました。着いた時は晴れてましたが夜から雨でした。
しゃくなげ登山では朝3時少し過ぎに起床の積もりでしたが、観光ツアーになったので6時半起床で間にあいました。

ムービーメーカーでムービーを作成しました。表示はここをクリックしてください。
千尋の滝、大川の滝の動画もこれに含めています。

民宿の近くの安房体育館が集合場所でここからバスに乗ってヤクスギランドに向かいました。
到着してすぐに朝食です。左はヤクスギランド入口料金所です。
着いた時は太忠岳が見えていました(右の写真)がすぐに見えなくなりました。


最初は80分コースの予定でしたが雨がひどいので50分コースに変更となりました。
カッパ上下を着て傘をさして歩きました。
途中で吊橋を渡りましたが凄い水量です。


途中で見た仏陀杉です。


ゆっくりコースを回って入口に戻り、次は紀元杉に向かいました。
雨の中でしたが3台か4台の観光バスがきていました。


ここから来た道を戻り屋久杉自然館に寄りました。
本館で色々説明を聞きました。
今日は最初から最後まで案内してくれたのは写真家の日下田さんとベテランのガイドさんでした。
日下田さんは「屋久島自然観察ガイド」や他の本も執筆をされたりDVDを作成してある方です。
別館で昼食を取りました。屋久杉自然館は本館と別館があります。

ここから次は千尋の滝に向かいました。
途中道路の横に滝が見えました。橋の上から見ることができます。
これでも凄い滝だと思いますが観光ガイドの地図には滝の名前も書かれていません。
龍神の滝です。


千尋の滝に着きました。とにかく水量が桁外れです。
案内の人もバスのガイドさんもこんなに多い水量はめったに見ることはできませんとのこと。
どれだけ凄かったのかインターネットで千尋の滝の写真を探しましたがこれほどの水量の写真はほとんど見つかりませんでした。


滝は二段で奥に見えるのは落差10m、中央の大きい滝の落差は60mです。


地元の人でも驚くほどです。雨台風の影響です。落差60mの滝です。


次に大川の滝に向かいましたが途中で中間ガジュマルを見に寄りました。


大川の滝に到着です。ここの水量が一番凄かったです。
上流の方は見えないので山腹から突然水が噴出しているように見えます。


滝の方へ道がありますが先の方まで行くことが出来ません。
行こうとしたら危ないので止めてくださいと言われて引き返しました。


一番近寄った付近からの滝です。表現できないほどの水量です。


これでツアーは終わりで今晩泊まる宮之浦の民宿に着きました。

外に買い物にでて土産物店で会ったホテル縄文の社長が近くの滝を案内してくれるとのことで行きました。
布引の滝です。この滝は普段はほとんど水は流れていないそうです。
翌日の昼食でシーサイドホテル屋久島に寄った時に従業員の人に写真を見せると、
いつも近くを通っているけどこんなに多い水量は見たことがないと言ってました。
白くなるほど水が流れることはあまりないとのことです。


滝の下に近づきましたがこの付近までです。
水しぶきがかかってデジカメの動作がおかしくなりました。乾かして翌日朝直りました。


山はダメでしたが滝は凄いものでした。
動画も撮ってますが静止画に比べて迫力が全然違います。皆さんへ見せたいほどです。

翌日29日の朝8時頃が屋久島に一番接近したようですが、風より雨台風だったので、
どちらかと言えば貴重な滝の姿を見ることができたのだと思います。
28日は午後から荒川登山口や白谷雲水峡へは雨風のため通行止めになったと聞きました。

屋久島からの飛行機は28日は確か全便欠航、29日も朝の便は欠航でした。
トッピーも欠航、路線バスも29日朝は運休でどこにも行けませんでした。
午前は欠航でしたが福岡行きは15時55分だったので予定通り帰ることができました。

--------------------------------------------------
ヤクスギランドで見たヒトリシズカです。
フタリシズカかと思って確かめると、いやこれはヒトリシズカですとガイドさんが言ってました。
ヒトリシズカは99%屋久島には無いと書いたのがあったのでこれはガイドさんの勘違いか?
やはりフタリシズカでは。


屋久島自然館で見たヤクシマシャクナゲとカクチョウランです。


前日自然館から安房まで歩いた道路横で見た花です。
左は葉の形からコモチマンネングサ、右はわかりませんが色が珍しそうだったので


ハイビスカスと屋久島固有のオタクミツツジ



50分コースでしたが多分歩行距離は2K程度だと思います。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)