山歩きの記録
           2011年4月26日 古処
Top
Back

天気が良いので古処山に行きました。
五合目の林道終点まで車で行こうかと思ってましたが早く曲がりすぎてだんご庵の方へ
下ったのでそのまま進み登山者用の広い駐車場に車を止めました。


駐車場から登山口はすぐです。
登山口から少し林道を歩くと左の沢の中に赤テープが見えます。
少し沢を歩いて見ることにしました。


赤テープを見ながら進みました。すぐ右上は林道です。


右岸に渡り少し進むと右の滝にぶつかったのでここでやめて林道に戻りました。


水害で2ケ所橋が壊れたままになっている所がありました。
水がほとんどないので問題なく通れます。


左上に駐車場が見えてくるとベンチのある休憩所です。車は1台だけが止まってました。


石の多い道を上がって行きます。
八合目を通過し水舟を通過します。


そのすぐ上の分岐は右へ向かいました。
ツゲ原始林を通り縦走路に出て左の古処山へ進みました。


急坂の所にはクサリがあります。大将隠への分岐を通過します。


岩の上を通過します。山頂の手前に右の標識があります。


山頂広場です。岩の上には新しい何かが立ってました。


山頂からですが霞んで展望は良くありません。
今日はツゲ原始林の付近から風の音が凄いです。台風のようにうるさいくらいに唸っています。
ただ木が風を防いでいるためか体にはあまり感じません。


帰りは水舟に直接下る道を通り、その後は来た道を引き返しました。

---------------------------------------------------------
今日見た花です。思っていたより多くの種類の花を見ることができました。

サツマイナモリとフデリンドウです。


左はコガネネコノメソウ(ヤマネコノメソウかも)、右はシロバナネコノメソウ
左は去年3月に男池で撮ったコガネネコノメソウと少し違うなと思っていたら、古処山でそっくりな花がイワボタンと書いたのが見つかったのでそうかも?
イワボタンはネコノメソウの仲間なのでどちらにしてもネコノメソウの一種だと思います。


これは不明。シロバナネコノメソウかもですが。黄色っぽくて赤いオシベが見えない。


ヤマルリソウとヒトリシズカ。これは両方沢山見ました。


これはサバノオですね。見たのは1ケ所だけでした。


これは調べてます。どちらも沢山見たんですが。
左はユリワサビ?、右はチャルメルソウ(種類は多分コチャルメルソウ)


左は綺麗な花ですが。右はミヤマキケマン?


上左の拡大ですが花弁が5枚と葉の形で調べてますがまだわかりません。
コンロンソウは4弁花とはっきり書いてあるし、ツルカノコソウにも似てますけど。
99/05/02に古処山でツルカノコソウを撮影と書いたのを見ると似ているので多分これです。


左は葉の形からジロボウエンゴサク。右はイチリンソウですね。


コースタイム 
駐車場(09:21)-登山口(09:23)-沢に入る(09:27)-滝で引き返し(09:40)-五合目(10:16〜)-紅葉谷分岐(10:36)-水船(11:02)-ツゲ原始林入口(11:08〜)-縦走路(11:25)-古処山(11:47〜12:01)-五合目(12:47〜)-駐車場(13:29)

歩行距離 7.9K  累積標高 729m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)