山歩きの記録
           2011年4月20日 平尾台散策
Top
Back

今日は平尾台を歩きました。出来るだけまだ歩いていないコースを選択しました。

吹上峠から出発です。すぐに急坂です。


去年同じコースを歩いたのが4月18日でしたが花は去年と比べると少ないようです。


大平山を通過しすぐ先の分岐を右の茶ケ床園地へ向かいました。
右は茶ケ床園地の休憩所です。


ここから天狗岩に行く道を探しました。
目白洞へ行きそのすぐ前に右への道がありましたが立入禁止となっています。
茶ケ床園地へ戻り他の登山者に聞きましたがはっきりしません。
再度目白洞の方へ向かい最初の広い道(右の写真、ここも立入禁止)を進み作業中の人が
いたので進めるか聞くとだめとのことで戻りました。


帰りに自然観察センターに寄って聞くと、目白洞のすぐ手前の右への道が行けるとのこと。
ただし目白洞の人に声をかけて通ってくださいとのことでした。
手前の広い道は民家があり先は行止りなのでここからは行けないとのことでした。

茶ケ床園地に戻り貝殻山を経由して天狗岩へ進むことにしました。
千仏鍾乳洞への道を進むと茶ケ床園地0.4Kmの左への標識がありました。
これは茶ケ床園地のどこに出るかわかりません。

そのすぐ先に標識はありませんが左へのはっきりした踏み跡がありました。
普通の登山道のような道です。貝殻山の右を巻いています。


坂を上がって行くと右のずっと先に天狗岩が見えその下の斜面に続いている道が見えました。


貝殻山の右を巻いて下ります。下った鞍部の所から右に進みます。
自然観察センターの話では目白洞のすぐ手前の道を進むとこの鞍部に左から来るそうです。


林に入り下りの道が続くので間違いかなと思って進んで行くと前方が開けてきました。
斜面沿いに道が続いています。


この斜面の道は結構長かったように思います。
途中で右下へ急坂の分岐がありました。先を見るとジグザグになっています。


左上に天狗岩を見ながら進むと折り返すように左上に進みます。ここから尾根歩きです。


急坂を登って天狗岩に向かいます。右は天狗岩から振り返りました。


天狗岩の下に標識があります。


天狗岩の右下を通り桶ケ辻に向かいました。
二人の登山者がしばらく前を歩いていました。
尾根の左側はある程度の坂右側は急坂です。こんな尾根はあまり好きではありません。


先のピークに吹流しが見えました。パラグライダーの基地です。


桶ケ辻のピークから振り返りました。一つ前のピークと桶ケ辻のピーク2ケ所に吹流しがありました。
桶ケ辻には三角点があります。


桶ケ辻から北を見ると周防台への道が見えます。
すぐ先の右に林道が見えます。今日は林道を進み広谷台へ向かうことにしました。


林道を下ります。この林道はパラグライダーをやる人が道具等を積んで車でくるようです。


林道を下って行くと左に駐車場がありました。簡易トイレも。
ここが林道から青龍窟への入口になります。


駐車場から青龍窟は5分もかかりません。
ちょっと中に入ってみましたがすぐに戻り先に進みました。
真っ直ぐ進めば広谷湿原ですが右へ広谷台の標識があるので向かいました。


坂を登る途中で鬼の唐手岩を見ると人が見えます。
坂を上がった所でT字分岐があり左が鬼の唐手岩、右が広谷台です。


左に進み鬼の唐手岩に行きました。3人の若い人が休憩中でした。
先は絶壁でクライミングの練習ができるようです。


分岐に戻り正面に見える丘に着くと広谷台の標識がありました。


広谷台を通り過ぎて鉄塔の方向へ進むと林道です。この林道を左へ進むと中峠です。


中峠へ向かう途中広谷湿原に入り一周しました。今の時期特に何もありませんでした。
中峠に着きましたが時間があるので四方台の方へ少し坂を上がって見ました。
最初の坂を上がった先を中峠・茶ケ床と書かれた左に向かいました。


すぐ先で右に薄い踏み跡(左の写真の中央付近)があったので進みました。
右の写真の緩い坂を上がると古い林道があったので進みました。


しばらく下るとキス岩の標識がありました。右の写真の岩がキス岩のようです。


その先の下りでは踏み跡が沢山ありわかりにくい所もありましたが茶ケ床園地に出ました。


茶ケ床園地からは自然歩道を通って自然観察センターへ向かいました。
時間があるので喫茶店でコーヒーを飲み、その後自然観察センターに寄って花の状況等を色々教えてもらいました。

今日は新しいルートを歩きましたが山焼きの後で草が茂っていないのでわかりやすかったです。
--------------------------------------------------
今日見た花です。
オキナグサです。これはちょっと遅かったように見えます。


完全にオキナ状態です。


ヒメハギとヒトリシズカです。


フデリンドウとヤブレガサです。


次の4枚はセンボンヤリです。小さな花ですが良く見るとこの花なかなかいいですね。




黄色い花です。左はキジムシロではないかと思いましたが。
自然観察センターで聞いたのでは黄色の花はキジムシロ、ミツバツチグリ、ツチグリ、ウマノアシガタ等が咲いてますよと言ってありました。(記憶が少しあやふや)
どれも似ているので私には区別が難しいです。右はウマノアシガタ?


コースタイム 
吹上峠(09:31)-大平山(10:02)-茶ケ床園地(10:39〜11:03)-貝殻山迂回路入口(11:15)-貝殻山裏鞍部(11:26)-右下分岐(11:43)-天狗岩(11:55)-桶ケ辻(12:15)-林道へ(12:20〜12:29)-林道青龍窟入口(12:57)-青龍窟(13:01)-広谷台分岐(13:11)-鬼の唐手岩(13:17〜)-広谷台(13:34)-林道(13:44)-広谷湿原(13:53〜14:05)-中峠分岐(14:12)-キス岩分岐(14:36)-茶ケ床園地(14:50)-自然観察センター(15:16)

歩行距離 15.5K  累積標高 1,209m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用した。
(承認番号 平22業使、第671号)