山歩きの記録
           2011年1月13日 難所ケ滝〜宝満
Top
Back

またまた難所ケ滝ですが今日は縦走路に出てから宝満山へ歩きました。
キャンプセンターブログによると今回の宝満山大雪は43年振りではないかとのこと。
次の大雪はいつになるかわからないので何度も足を運んでいます。
道路には雪はあまりなかったのでバンガロー下の駐車場まで行き止めました。


草ケ谷ダムの横を通り河原谷林道に出て難所ケ滝の方へ向かいます。
うさぎ道分岐まで来ると雪はかなり残っています。ここでアイゼンをつけました。


今日は難所ケ滝少し下の右側に見える滝に寄ってみました。
滝の下まで踏み跡があります。


上側の所までは近づけませんでした。


登山道に戻り難所ケ滝分岐から左に入りいつもの滝です。


左の崖の部分の氷結がいいですね。


滝のすぐ右のロープの所を膝上まで雪に入り上がりました。すぐに登山道に出ます。


急坂を登り縦走路に出ました。右に向かいます。


すぐに長崎鼻です。この付近は雪が多いです。


長崎鼻から見た三郡山頂です。


仏頂山を通り宝満山に向かいました。
クサリ場の方は雪のため通行禁止です。右の巻き道を通りました。


宝満山山頂です。寒い日が続くのでほとんど雪は溶けていないようです。




クサリ場への急階段は通行止めです。右は巻き道の梯子です。


山頂からキャンプ場へは岸壁の横の巻き道だけ通ることができます。
通った人が多く歩きやすくなっています。


キャンプ場に寄って見ましたが今日は人は少ないようです。


縦走路に戻り仏頂山の方へ向かいました。
仏頂山の少し前のうさぎ道分岐です。この付近は踏み跡が乱れて少しわかりにくくなっています。
下の標識を確認してうさぎ道に向かいました。


この道は倒木があったり雪で枝が垂れ下がり道がわかりにくくなっています。
途中から上り坂となりおかしいと思いながら進むと仏頂山の東側の縦走路に出てしまいました。
ここで出会った人がうさぎ道を下るとのことで、一緒に引き返しうさぎ道への下りを探しました。
少しわかりにくい右への踏み跡が見つかったので下りました。
このような雪では踏み跡がなければうさぎ道を下るのはむずかしいのではと思いました。


うさぎ道入口部分の拡大です。868.7mのピークが仏頂山です。
縦走路は南側です。仏頂山の東と西にうさぎ道への入口があります。
宝満側から入り左へ下る道に気付かず行過ぎて縦走路に出たので戻りました。


下の左はうさぎ道から難所ケ滝への分岐です。この付近もまだ雪が多いです。


急坂を下り河原谷のうさぎ道分岐に戻ってきました。


ここからは来た道を駐車場まで戻りました。

コースタイム 
駐車場(08:52)-草ケ谷分岐(09:07)-うさぎ道分岐(09:33〜)-難所ケ滝(10:08〜)-縦走路河原谷分岐(10:37)-長崎鼻(10:45)-仏頂山(10:54)-宝満山(11:12〜)-キャンプ場(11:21)-縦走路うさぎ道分岐(11:39)-うさぎ道難所ケ滝分岐(12:09)-うさぎ道分岐(12:23)-草ケ谷分岐(12:45)-駐車場(13:00)

歩行距離 7.4K  累積標高 786m

青が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。
(承認番号 平21業使、第729号)