山歩きの記録
           2011年1月5日 宝満山 雪、雪
Top
Back

雪が良さそうなので宝満山に行きました。
宝満でこんなに雪が積もるとは思わなかったのでラッキーでした。
十数年、毎年来てるけどこんな大雪は初めてとか、こんな大雪は記憶にないとか、
このような話が聞こえてきます。もちろん私も初めてです。

追記。この後も雪が積もったようで1月9日付の宝満キャンプセンターブログには、
初代の小屋建設時が大雪で、それ以来ではないかとの事で43年振りとか書いてありました。

車で向かう途中、竈門神社駐車場に近くなった所からの宝満山です。白くなっていました。


駐車場から竈門神社を通り正面登山道を進みます。
下は林道終点とそのすぐ上の二合目一の鳥居です。


だんだん雪が多くなってきます。雪の重みで倒れた木が登山道を塞いだ所もありました。


救急箱の置いてある所から左の木の階段の方へ進みました。
真っ直ぐ進むと歩きやすい道でこの木の階段の方を通る人は少ないようです。
まだ一人の踏み跡だけで膝上までズボッと入ります。階段も雪に覆われています。


展望が開けた所が二ケ所ありますが、左が下側、右が上側の場所からです。


もうすぐ百段ガンギです。


西院谷のベンチも雪に覆われて見えません。


左は百段ガンギから西院谷広場に出た所、右が中宮跡です。ここでアイゼンをつけました。


左のように踏み固められていますので歩きやすいです。ロープはコチコチになっていました。


山頂直下の階段と山頂の社です。


展望はだめでした。山頂には3人か4人の登山者がいました。


キャンプ場に向かいました。右の急階段は踏み跡がありましたが左の巻き道はまだ誰も歩いていません。
進もうとすると膝のずっと上まで入ってしまいます。この付近の積雪は確実に50センチ以上です。
最初だけ私がトップでしたがすぐに他の方について行きました。
上りだと大変だと思いますが下りなので尻セードしたり楽しいです。


岸壁の横です。左が崖なので足場を確認しながら進みました。


キャンプ場に着きました。もちろん広場には誰もいません。


キャンプセンター建物には7〜8人の人がいました。私もここで軽食です。


下りは女道を通ることにしました。
この道も雪は深いです。ただ踏み跡があり楽でした。


下は中宮跡より少し下の登山道の周りの木です。


これほどの積雪があるなら今度は三郡山にでも行きたいです。

コースタイム 
駐車場(09:17)-一の鳥居(09:51)-休堂跡(10:07)-中宮跡(10:55〜)-宝満山(11:25〜)-キャンプ場(11:38〜12:02)-中宮跡(12:25)-一の鳥居(13:12)-駐車場(13:40)

歩行距離 6.5K

空色が今日の軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。
(承認番号 平21業使、第729号)