山歩きの記録
           2010年9月15日 宝満〜三郡山
Top
Back

久しぶりに宝満山に正面登山道から登りました。そして三郡山を往復です。
宝満山は朝早くから沢山の人が登っているようですね。
駐車場に着くともう降りてきたグループを見かけ、途中で降りる人と10人以上すれ違いました。
宝満から先へ行く人は少ないようで帰りに仏頂山付近で一人に会っただけでした。
下りも少し違うコースを歩いたので誰にも会いませんでした。

特別な目的はなく展望もあまり良くなかったので宝満の登山コースについて主に書きます。
竈門神社駐車場から出発です。既に10台以上の車が止まってました。
石段を上がり本殿の左へ下り右へ車道を進むとすぐ先に登山口が見えます。
宝満山頂まで3000mと標識に書いてあります。


登山道を進むと林道を横断します。林道の向こうに登山道が見えますが標識はありません。
登山道を進むと先で林道を右に進んできた道と出会います(右の写真)。


登山道を進むとまた林道を横断します。ここには標識があります。
右の写真のような登山道となります。


次に林道の終点の所に出ます。少し石段を上がると二合目(一の鳥居)です。


水場の標識を右に見て上がって行くと三合目(休堂跡)です。ここにも水場があります。


とにかくこの山は石段が沢山あります。


途中に休憩用ベンチがあり救急箱が置いてあります。


石段を上がって行くと展望の開けた所があります。2ケ所あり上の方が少し展望は良いです。


もう少し進むと100段ガンギです。
写真の広い石段付近から数えると105段あったので少し先からだと100段だと思います。


ここが一番きつい所と言われてますがその上の中宮跡までもきついです。
100段ガンギの上は西院谷でベンチがあり広場になっているので休憩に良い場所です。


石段を上がって行くと中宮跡(右の写真)です。


ここまで来ると山頂は近いです。
少し平坦な道を進むとキャンプ場に直接向かう女道との分岐です。山頂は石段に向かいます。


これからも石段が現れますが長い所はなく変化があり面白くなります。




八合目の標識の所は左に石段がありますが右です。


色々変化があるので面白いです。こんな所もこの山の人気の一因でしょう。


右の写真の所は「袖すり岩」と名前がついています。




最後はコンクリートの階段を上がると山頂です。


山頂に着くと誰もいませんでしたがすぐに二人が到着です。


ここから縦走路を三郡山に向かいました。写真は沢山撮りましたが少しだけにします。
下は河原谷分岐と頭巾山分岐ですがこのように標識が新しくなっているのを沢山見かけました。


三郡山頂へは柵の外を通れば少し近道です。


三郡山頂より宝満山の方向です。山頂の温度計は19度でした。


来る時に仏頂山を過ぎてすぐの所に「提谷・猫谷川新道」と書いた標識があり
まだこの道は歩いた記憶がないのでここを通ることにしました。
長崎鼻を過ぎ仏頂山の手前で縦走路から左に曲がります。


少し下ると分岐です。右が宝満・仏頂、左が普池の窟となっています。
ここは以前通った道でした。


右に進むと仏頂山の少し宝満側の縦走路からキャンプ場に下る途中の分岐に出ました。


キャンプ場の方へ向かうと坂を下り水場を通ってキャンプ場に着きました。
10人程度の人が食事中でした。私もいつものおにぎりです。

下りは少し違った所を歩こうと思い「カモシカ新道」にしました。
下は大谷尾根道からカモシカ新道へ入る所の標識です。


子供危険となってますがすぐ急坂の下りがあります。
下は下って振り返った写真ですが今日歩いた道で一番急だったかもしれません。
カモシカ新道はまだ先のピーク付近にもロープ場があります。


途中からカモシカ旧道への連絡路に下りました。
この連絡路の途中に宝満山七窟の一つ大南窟があると何かで読んだのを思い出したからです。
カモシカ旧道へ下る途中で右側に大きな岩がいくつかありました。
踏み跡を探しながら下りましたがわかりませんでした。




カモシカ旧道を鳥追峠に向かう道でちょっとわかりにくい所があります。
道の左に平たい岩の先は右上です。標識は消えかかっています。
真っ直ぐ進むと桔梗ケ原の上の鉄塔の所に出ます。大谷尾根道を下ったのと同じ所です。
以前一度この標識に気がつかず鉄塔の横に出ました。


今日見た花です。

シコクママコナとツリフネソウ


ヤマホトトギスとミゾソバ


不明の花
左はキャンプ場(開く前のカラスウリのようです)で右はアキノタムラソウかも。


右はヌマダイコンのようです。


この気持ち悪いのは何の残骸でしょう?


コースタイム 
竈門神社駐車場(07:27)-一の鳥居(07:59)-休堂跡(08:14)-救急箱(08:25)-100段ガンギ(08:42)-中宮跡(08:53)-女道分岐(08:56)-八合目(09:02)-宝満山(09:15〜09:23)-仏頂山(09:39)-頭巾山分岐(10:15)-三郡山(10:37〜10:45)-頭巾山分岐(11:03)-長崎鼻(11:31)-提谷分岐(11:36)-キャンプ場(11:58〜12:20)-かもしか新道分岐(12:48)-かもしか旧道(13:11)-桔梗ケ原分岐(13:20)-鳥追峠(13:31)-内山林道(13:51)-駐車場(14:09)

歩行距離 12.4K  累積標高 1,158m

青が今日歩いた軌跡です。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を使用した。
(承認番号 平21業使、第729号)