山歩きの記録
           2010年2月13日 地島(宗像) ヤブツバキ
Top
Back

天気が良くないですがどこか歩きたいので地島に行きました。
子供の頃白浜でキャンプしましたが白浜は大きくは変わっていないような感じです。
地島はヤブツバキで有名です。今日は坂が少ないのであまり歩いた気はしません。

下は泊渡船場からです。正面の山が遠見山です。


渡船場を出て左に進むと厳島神社があります。
ちょっと寄りましたが戻って神社の右を進みました。
標識があり右に向かいます。消えかかってますが遠見山?入口となっています。


すぐにヤブツバキを道の横に見るようになります。
しばらく歩くと舗装道路は終わり山道となります。階段が続きます。


大敷展望台に着きましたが展望は良くありません。遠くの山は雲の中です。
右の写真が遠見山です。


階段を登って行くと200mで沖ノ島展望台です。遠見山の山頂標識は見たかもしれませんが忘れました。


咲いているツバキより落ちているツバキの方が多いような感じです。
天気が良くないので沖ノ島も見えず先に進みました。周りには沢山ヤブツバキの木があります。


道は左に曲がり下って行きます。道にはヤブツバキの花が落ちています。


上を見ても咲いている花はほとんど見えません。


時期が遅いのではなくヤブツバキの木が大きく花は葉の陰で見えないためです。


大師堂の横を通り急な階段を下ると車道(県道豊岡泊線)に出ます。
出口の所の木は低いので咲いている花も良く見えます。


ここからしばらく車道歩きですが道の横にはヤブツバキが沢山です。




左下に豊岡の集落を見て進み倉瀬展望台入口から右に入ります。


しばらく進むと祇園山分岐です。祇園山に寄ってみました。


山頂には小さな祠が二つありました。一番高そうな所を探しましたが山頂標識は見つかりませんでした。


分岐に戻り先に進みます。車道は終わり階段を進むとすぐに倉瀬展望台です。


この展望台が一番広いようです。倉瀬灯台の左先が沖ノ島ですが見えません。


左が祇園山、右先のピークが遠見山です。


下の左は大島、右は神港の方向です。ここで鐘崎で買った400円のばあちゃん弁当を食べました。


下り始めると雨が降ってきたのでカッパを着ました。
帰りに見たヤブツバキです。


スミレ(タチツボスミレの一種?)も良く見かけました。右はわかりません(スイセン?)。


祇園山分岐まで戻り右に道があったので下ると白浜です。この道を歩く人は少ないようです。
泊まで歩く予定でしたが雨が降るので白浜渡船場から船に乗りました。
今日は土曜日ですが天気が良くないせいか二人に会っただけでした。

今年は3月13日が椿祭だそうですがヤブツバキは遅いかもしれません。
初めてなのでヤブツバキのピークがいつ頃かはわかりません。

帰りに船から見た地島です。


地ノ島の案内板です。ヤブツバキ中心の案内板ですね。

コースタイム 
泊渡船場(10:54)-大敷展望台(11:15)-沖ノ島展望台(11:25)-車道(11:43)-祇園山分岐(12:03)-祇園山(12:14)-祇園山分岐(12:25)-倉瀬展望台(12:37〜)-白浜渡船場(13:10)

歩行距離 5.7K  累積標高 501m


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号平19総使、第620号)