山歩きの記録
           2009年9月16日 大平山・目配
Top
Back

今日は天気が良さそうなので花を探しに朝倉市の大平山と筑前町の目配山に行きました。
目配山は分県ガイド「福岡県の山」に記載されていますが大平山は記載なしです。

大平山は近くの人には人気のある山のようです。道も良く整備されています。
山で会った人は20人以上にはなったと思います。
山頂でこの山は人が多いですねと言うと「銀座ですもん」と言われました。
福岡市近郊の四王寺山のような山でしょうか。
反対に目配山は誰にも会いませんでした。

甘木公園駐車場に車を止めて出発しました。中央付近のピークが大平山です。


階段を上がり左に真っ直ぐ進むと柵の先に舗装された道路が見えます。
この舗装道路を右に進むと展望広場に着きます。この広場の上の左先に標識があります。


途中分岐がありますが迷うことはありません。
分岐の標識はデイケアセンタ うらうめとか書いてありました。
山頂まで歩きやすい道です。何人も降りてくる人に会いました。
道の横には見落としてしまいそうな小さな花が咲いています。
花の名前は調べましたが自信ありません。

マツヨイグサ?とツユクサ(花期 5月〜9月)


左は不明?、右は多分イヌホウズキ(花期は8月〜10月)


左はオトコエシ?、右はダイコンソウでは?


左はキンミズヒキ(花期は7月〜10月)、右はキツネノマゴ


多分セイヨウタンポポ(花期 春〜秋)とゲンノショウコ(花期 夏〜秋)


あまり見ないような花ですが?


山頂からの展望は遠くは霞んでいます。広場には屋根のついた展望所があります。


山頂で見た花。キバナコスモスとヒガンバナ


山頂を後に来た道を戻りました。

甘木公園を出て目配山の登山口がある大己貴神社前の駐車場に向かいます。10分程度です。
神社の左に目配山の標識があります。


農道を進み池の先から右に入りお墓の右を進むと登山道の標識があります。


ここから山頂まで林の中の道です。急坂はありませんが踏み込まれた道とは言えません。


少しは山頂に近づいているのかな?と思うような緩い坂道が続きます。
途中に釜寺分岐の標識があります。


倒木の先に山頂まであと20分の標識があります。
この登山道の周りにはほとんど花はありませんでした。林の中なので日陰を好む花だけだと思います。

ミズヒキとヤブラン(花期は7月〜10月)


左はヤブミョウガ、右はクサイチゴ?(花期が3月〜5月らしいので違うかも)


山頂は草の広場になっています。山頂標識の先は背振方向ですが霞んでいます。


陽が当る広場にはキンミズヒキやゲンノショウコ等が咲いています。


山頂でおにぎりを食べて下山しましたが山頂からの下山口が少しわかりにくいです。
標識はなく木に覆われています。下の写真の真ん中の所。


下山は緩い下りなので歩きやすいです。

太陽は出てますが秋の天気になってきましたね。爽やかな感じがするようになってきました。
また花の名前を調べるのに何日か苦労です。

コースタイム 
大平山
甘木公園駐車場(09:00)-展望広場(09:15)-うらうめ分岐(09:28)-大平山(09:58〜10:10)-展望広場(10:36)-甘木公園駐車場(10:50)

歩行距離 5.8K  累積標高 381m

目配山
神社前駐車場(11:06)-登山道入口(11:17)-釜寺分岐(11:36)-山頂まで20分標識(11:58)-目配山(12:19〜12:41)-釜寺分岐(13:12)-登山道入口(13:27)-神社前駐車場(13:38)

歩行距離 6.7K  累積標高 413m

大平山

目配山


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号平19総使、第620号
)