山歩きの記録
           2009年3月30日 小岱山
Top
Back

今日は山歩きと花見です。アルコールはなし桜の観賞だけです。
小岱山の麓の蛇ケ谷公園には桜が5000本で満開とのニュースを聞き出かけました。
タクシーの運転士は8000本とか言ってましたけど。

出発地点は丸山キャンプ場です。この山にはたくさんのコースがあります。(多分宝満山以上)
駐車場上の道を進むと管理棟がありその右を進み突き当たりで右に曲がりました。
GPSを見てすぐおかしいと気がつき戻って管理棟の裏を左に進むと標識がありました。
右は丸山展望台でした。


左の観音岳に進みました。これは観音岳コースですがコンクリート丸太の階段で地元の人には
人気がないようです。(上で会った地元の人達が言ってました)


林の中を登ると途中ベンチがあったりしますが明るい出口のような所が見えると観音岳でした。


ここは広場になって特に西の方向の展望が開けています。
ただ今日は霞んで雲仙が微かに見える程度です。ここまで4〜5人に会いましたが少しして筒ケ岳に向かいました。
すぐに東南の方向が開けた七峰台に着きますがやはり霞んで阿蘇方向は見えません。
急坂を下り大きなピークを越して次の坂を登ると筒ケ岳です。
ここは西の方向だけ展望が開けています。ここからも雲仙は微かに見えるだけです。


景色を見ていると3〜4人が到着されました。
その中の一人が観音岳に戻るなら荒尾展望台経由の方がいいですよとの事でついて行きました。
一度下り途中から観音岳の標識に向かうと上りとなります。(右に下ると別の登山口?)
筒ケ岳城址標識の右を通り、人形岩・樺分岐を過ぎると荒尾展望台です。


小岱山の南の方は玉名市ですがこの付近は荒尾市です。
やはり霞んで展望が良くないのですぐ出発しました。
東に向かうとすぐに筒ケ岳への縦走路に出ます。
七峰台を通り観音岳に戻りました。たくさんの人です。30人以上。
ここには玉名市、荒尾市の人の他に大牟田市から来る人も多いとの事です。
小岱山のピークの中では休憩場所としてここが一番人気があるようです。

筒ケ岳から戻りの道を案内してくれた荒尾市の方と別れて丸山の方へ向かいました。
分岐はたくさんありますが標識もたくさんあるのでわかりやすいです。
ここからは下りが多いですが途中「喫煙所」がありました。山の中でこの看板は初めてです。
観音岳からこちらのコースを歩く人は少ないようです。ほとんど人に会いません。
少し高いピークで遊歩道から左に入ると丸山展望所です。


ここが今日歩いた中では北方向を除いて一番展望が良かったかもしれません。
ここでゆっくり食事を取ることにしました。いつものおにぎりですが。
すぐに近くの人が2人、3人と登ってこられました。
ここから見える山を教えてもらいました。
南に二ノ岳、三ノ岳、東に鞍岳、阿蘇はこの方向で中岳の噴煙も見えるけど今日はだめですねと。
西には雲仙、太良岳も見えます。井原や雷山も霞んでなければ見えたと思います。
着いた時よりだんだん遠くが見えるようになってきました。
下の写真の左は二ノ岳、三ノ岳で右の写真は雲仙です。


鞍岳の方向は下の写真です。高い山が見えました。教えてもらってわかりました。


まだ今日は時間が余るようでしたが蛇ケ谷公園に向かいました。
これからはほとんど下りです。
途中林道に出ますが左に駐車場を見て林道を進みましたがGPSで方向がおかしいので戻りました。
ここは駐車場だけかと思ってましたが遊歩道はこの中で駐車場の先に標識がありました。


笹千里の標識を過ぎ展望所から急坂を下ると蛇ケ谷公園です。
丁度見ごろではないかと思いました。






桜の下をゆっくり歩いてテニスコートの横に着きました。

------------------------------------
途中で見つけた小さな花です。右は多分クサイチゴ。


ツツジも2〜3輪咲いてました。何ツツジかはわかりません。


コースタイム 
丸山キャンプ場(10:01)-ベンチ(10:24)-観音岳(10:41)-七峰台(10:50)-筒ケ岳(11:13)-荒尾展望台(11:50)-観音岳(12:01)-丸山展望所(12:37〜13:28)-林道出会い(13:46)-駐車場(13:48)-笹千里標識(14:28)-蛇ケ谷公園(14:33)-蛇ケ谷テニスコート前(14:48)

歩行距離 10.4K  累積標高 664m

丸山キャンプ場の所と林道駐車場で間違った所もきちんと軌跡が残っています。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)
及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。
(承認番号平19総使、第620号